2020年12月8日火曜日

冬 

気温も下がり
バイクは冬眠という地域もあるでしょう…

冬の大気は 乾燥し湿気が少なく その分凄く澄んでいます…
夏には霞んで見えていた景色が はっきりくっきりと見えます…



初冬 竹林や山の稜線がハッキリ見える…



初冬、夜の帳が降りる頃の波止場 

バイクの場合
猛暑 と 厳寒…どっちが辛い ?

間を取って 春と秋が バイクにとって適した季節なのは
当たり前ですが、

猛暑期か 厳寒期か という 究極の選択で
バイクで走るとしたら どちらが辛いだろうかを考えてみた

こたつでミカンでも食いながら映画鑑賞をする とか
エアコンが効いた部屋でストレッチでもする は 無しだ。


猛暑期に 仮に素っ裸でバイクで走ったとしても暑いものは暑い…
ぼぉーとするほど暑い 気を失うほど暑い

厳寒期は 防寒ウェアーや グリップヒーターなど様々な防寒グッズがある
工夫次第では 寒さを凌ぐことが出来る…但し一歩間違うと凍え死にそうだ…。


私的には断然 厳寒期を選択する…つうか 実際冬走りは好きだ。
九州なので厳寒といっても たかが知れている。


冬の山路で気を付けること それは凍結…


但し
クォータークラスのオフロード車や小型軽量バイクは
降雪などあれば 待ってました とばかりに楽しめるはずです…。







0 件のコメント:

コメントを投稿