2020年12月21日月曜日

バイクで立ち止まる時…ふたつ

バイクで山路を走っていると ふと立ち止まる時があります…。
理由は
突然 目の前に現れる絶景のせいではありませんし
パトや白バイの停止命令でもありません…。

整備が行き届いた道路は ただ走り抜けるだけですが、
入口から薄暗く木々に覆われた奥に続く旧い道
昔 使われていたであろう 旧道が気になってしょうがない時があります。
所々ひび割れた舗装の隙間から草や
アスファルトを突き破って笹なんかが生えてる箇所などあります
いずれ 消えゆく道です。
もう、今はだれも使ってない道が 一体どこまで続いているのか
赤さびまみれのガードレール沿いにバイクを停め
遠くを眺めてしまう時があります…。

途中までご一緒したライダーさんから 撮ってもらった 
気付かなかった。
フルパニアで釣り道具積載の なんちゃって旅人状態だったので
旅人と間違えられたようです…



バイクの場合
コンビニでコーヒーを頂くぐらいで
 滅多に食事は摂らないのですが、

他県の知らない街で 通りの少ない旧道沿いにある 古びた食堂を見ると
懐かしさに負け ついつい立ち止まり暖簾をくぐってしまうことがあります…。
地元の個人経営のお店なんでしょうが、



結構 ワクワク です…。

バイクだから 気軽さと自由を満喫できるのかもしれません…が。
そんなに空腹でもないのに立ち止まってしまいます…。

何故か
バイクが変わると 今まで 気にも留めたなかった所が
気になりだしました。
いや
気にはなっていても、
その場所に立ち寄ることなど 以前は考えもしませんでした。…







0 件のコメント:

コメントを投稿