2016年7月24日日曜日

脇道の誘惑…

この季節 日中は溶けそうです。
で、
朝の間を走ることが最良です…。

記録として
7月22日
 
林道金山線
…ここは何度も走っています
三瀬峠旧道(263)から 

約22kmほど続いている林道です.
幅員は狭く くねくねで 砂や落ち葉が
落ちていますが トレーニングコースとして良く走っています。
385に出る前のループ橋に差し掛かると
佐賀の平野が眼下に広がります…
とくに朝の間は気持ちよい箇所でもあります。


7月24日
この日は 日曜で
私にとって不可避である三瀬峠旧道の早朝には 
革ツナギに身を固めた
最新型を駆るSS乗りたちが集まり始めます
今時のSSはスゴいものがあります。
乗り手が巧いのか バイクがスゴいのか分かりませんが
私の前を走るリッターSSが次々と迫ってくるタイトなコーナーを
結構な速度で旋回していきます。
それも 一生懸命でなく軽くです…。
今時のSS恐るべしです。

いつもの道をいつもの目的地まで一気に走るのも楽しいのですが、
たまに 気になる脇道があります…。
脇道の先には雲に掛かった山…
ますます 向かいたくなるのが バイク乗りの性(さが)です。



すでに雲が途切れ始めています…
惜しかった もう少し早ければ 薄い雲海に遭遇出来たかもしれません。
放射冷却の気温差や 朝霧で 山の谷間に
偶然生じる自然現象です。
 またチャンスがあれば来ます…
ハンググライダーの助走台がありました… もう使われていないようです。
こんな恐ろしい遊びもあるのですね…
こんな所に立つことすらできません。



積算計の数字が揃ったので … ま、どうでも良いですが。

太陽全開になる前に帰還
でないと 溶けちゃいます…

この日はオイル交換をしました…。
オイル モチュール7100 10~40w
88998km

左側ヘッドライト球切れ 交換…。

ZX 12R
積算走行距離 88998KM












0 件のコメント:

コメントを投稿