2019年5月16日木曜日

BMW(バイク)ディーラーの対応は良いです…。



今回 このロードスターへの乗り換えに際し
メカニカル系はともかく 電気系のトラブル等は心配だったので…
この個人譲渡の話が  ある程度決まった段階で
 以前 試乗などでお世話になった
某BMW正規代理店(ディーラー)にメンテの相談をするため 
このロードスターで お伺いしました。

「大変図々しい ご相談なのですが…」
と切り出し
「車両の状態を見ていただいた上で 今後メンテを 
引き受けて頂けるか 頂けないかの 判断を
お願いしたいのですが…。
もちろん御社で購入したモノでは無いので 
大方ダメだと思っています. 遠慮なくご返事お願いします。」

個人譲渡の件も含めひと通りの事情を説明しました…。
ディーラーさんにとっては 
自分勝手な虫のいい話に聞こえても仕方の無い内容です…。 

すると

とても 快く 今後のメンテを承諾して頂きました…。
これで 譲渡話が本決まりです…
メンテの承諾が無ければ この譲渡は白紙に戻す予定でした。

久しぶりに訪ねてこられた
このロードスター元オーナーであるバイク友達と
なんだ かんだ とバイク談話の最中に
突然 浮上した 話だったし
お互い こんなことになるとは思いもしなかったことです…。

様々経緯はあったものの
このロードスターの元オーナーが
実に理にかなった解析で 譲渡額の提示をして頂いたことで
異存などあるはずも無く
なんのわだかまりも無く 話は進み
ディーラーさんとメンテの問題も解決し
 陸運局での名変事務手続きも問題無く(担当の女性がさばけていた) 
不思議なくらいスムーズに個人譲渡が終了した次第で、

これも何かの縁なのかも知れません…

ここ数年 乗り換えを考え 新車で購入しようと思いつつ
購入資金はプール状態で
 試乗を重ねても
なかなか ときめくような出会いも無かったのですが、
思いもしなかった
このロードスターが 新たな相棒となります。
(RnineTに 少し興味があったと言えばあったのですが…。)

これで とりあえずホッとしています。


話が決まり、ディーラーさんにお願いした
前後タイヤ交換 ドライブシャフトカバーブーツ2カ所交換 
鍵(メインキーはドイツからで、プラスチック製が予備)の取り寄せ… 

極めて迅速かつ正確な判断と対応でした…。

無論 商売だから…と言われれば
そうかも知れませんが…
「アー」だ「コー」 だと 理屈もこねず 
こちらの要望を瞬時に受け入れ 
要点だけを押さえた 素晴らしい対応をして頂きました…。
このタイヤ交換時 チューブ式スポークホィールだと誰もが思っていたのですが、
チューブ式スポークリムにも関わらず 
チューブレス仕様にするためのベルト加工が施されていました。
おそらくなのですが、チューブレス用オプションパーツによる
兼用なのかも知れません

今後 もし BMWのバイクを購入ということになれば
真っ先に このディーラーに相談したいと思いました…。

元オーナー ディーラー窓口 メカニック …等々
とても気持ち良く関係諸氏と関わることが出来き
そのせいなのか…

…ここ、数日でBMWロードスターに対する印象が大きく変わってきました。

時間さえあれば  このロードスターで
軽く 近場の山路を走っているのですが、

落ち着き払って走っている 以前とは違う自分が居ます…
速いとか 遅いとか 加速とか 旋回力とか 
そんなことなど どうでも良くなり

「乗り味ぃー … すごっく気持ち良いよ」 と思う
今日この頃でもあります…。








0 件のコメント:

コメントを投稿