2020年10月26日月曜日

秋日和

車検も終わり

ここ数日の秋空と同様

ドイツっ娘は とても ご機嫌が良いようです…


ミッション&デフギアオイル  
プラグ  
エアクリ-ナー 
バッテリー…
これらは
前回 何時 交換したのか聞いてなかったこともあり
今回 車検の際 おニューにしたことで
交換サイクルをリセットしたことになります…。

エンジンオイル&エレメントは68100㎞で交換済み
ブレーキパットも前後共に交換済み



タイヤに関しては ミシュラン ロード5 
全天候型のツーリングタイヤです。
このドイツっ娘が嫁いできて 直ぐの頃
2019年の5月 58000km時に 前回の交換をしています…。
今回
 車検の際 70100kmで交換 前回と銘柄はいっしょ

ツーリングタイヤらしく 12000kmのライフでした。
こんなにロングライフのタイヤは 過去振り返って初めてかもです…。
前輪 120/70   後輪 180/55
ウェットにも強く 良くグリップしてくれます。

以前の12R時代 
グリップ重視系のタイヤのみ選択だったので半分以下のライフでした。
色々な銘柄を試しました。
バイクの性質上(高出力) 
タイヤに依存せざる得ない状況でもありました。

ミシュのロード5は テレレバーとの相性も良く 
とても素直なハンドリングです…
別にクローズドコースを走るわけでなく 公道ではグリップ性能も十分。

ドイツっ娘のパワー 公道主体  乗り手の腕 と
これら三つのトライアングルゾーンで 
落としどころはロード5に落ち着くと自分なりに判断しました。





秋の晴れ日和
その中を このドイツっ娘と走ると凄く気持ち良い

たかがバイク されどバイク やはりバイク 

空冷の内燃機関にとって優しい季節です…。









0 件のコメント:

コメントを投稿