2012年3月12日月曜日

3月11日 東日本震災から1年

弥生の日曜 友引

東日本震災から1年が経ちました。
時の経つのは早いものです


人の力で制御出来ない
自然の力 

一瞬にして 消えた 尊い命 
1万5000人
いまだに行方不明の方3000人

そして

今だ、続く復興活動
今だ、続く原発非難34万人

一年経った今も その傷跡は深く

深く鎮魂の意を表したいと思う心は 日本全国同じだと思います。





この日は
各地で様々な 義援活動やイベントが行われていたようです。

私もこの日
いつものメンバーで朝駆けを済まし、
午後から
ある義援イベントに参加させてもらいました…。

食事や コーヒーで お世話になっている
ご近所の

カフェドパリ姪浜 さんの駐車場で




山本かんばん店 さんという

プロの看板屋さんが フリーハンドでのヘルメットなどへの
実演フォント書き込みというイベントがありました。

その料金は 義援金となるということで
沢山のバイク愛好家たちが 集まり
私もヘルメットに 少し書き込んで貰いました。

ステッカーやシールなど エアブラシ マスキング塗装 等は数多くあるのですが、
筆の手書きで 書き込むというのは一味も二味も違います。



このように フォントを筆で書き込むなど やれ、と言われても素人には出来ませんね…。


この日は 天気予報を覆し、気温は低かったのですが、良い天気でした。

朝駆け走行距離 260km~270km
燃費12.6km/L
燃費悪し 


これから 桜前線がやってきます。東北の地にも必ず桜は咲きます…。










0 件のコメント:

コメントを投稿