2012年9月6日木曜日

Morning glory  


この朝顔 小さく紫色で内側にかけてのグラディエーションはとても好感度。


今年の朝顔は 
季節的に地球の過渡期なのか 咲くのが遅かった…。

なーんて 地球のせいにしていますが、

この 朝顔 植えるのが少し遅れました
普通の朝顔に比べ 輪幅が小さく 3~4CM位です。

朝顔 というだけあって 朝 可憐な花輪を広げてくれてます。
そして 昼にはその一輪が終わります(しぼんじゃう)

朝顔の花言葉のひとつに 「はかない恋」 というものがあるらしい
なんとも 切ない花言葉です。
夜明けに咲き 昼にはしぼむ
 ツルで繋がっているので  「絆」や「愛情」など そんな言葉も似合います 

が、
生物学的には
朝開く理由があるらしく 花粉を媒介してくれる
昆虫の活動期間に合わせているらしいです。



夜明けとともに花を開く朝顔

夕顔や昼顔があるらしいのですが、

やっぱ、 朝顔ですよね

ある本に このようなことが書かれていました。


花は一日 10年も20年も たくさん歳を取ります
だから一生懸命咲く だから綺麗なんです だから…

私たち人間も同じかも知れませんね…










0 件のコメント:

コメントを投稿