2011年4月13日水曜日

一心行の大桜 4月10日(日)

朝、日田の一品街というところにAM6:00集合という
ツーリングに参加しました…。

熊本は南阿蘇の一心行の桜を 見たかったのです。

今年はきっと 桜を見ても悲しく感じるのは分かっていても
どうしても見たかった…。 

朝は弱いのですが、
AM4:00に起床 そして一人で朝御飯を食べ
AM5:00にスタートしました まだ 外は暗くて
交通量も殆ど無く

都市高速に乗り 大宰府インターから九州道 大分道へと

日田の一品街に 集合時間の10分程前に到着しました。
すでに 顔見知りのCB1300 2台が到着していました…。
早いなぁー


ここで、集まった台数は5台

ここから 亀石峠(大分ファームロード)を走ります
初めて会う人たちばかりですが
 ライディングスキルの高い人たちです

(バイクを見れば分かります 行き届いた整備にセッティングは
年式やスペックなど関係無く
それぞれが、自分の乗り方や走り方にあわせています…。)

正直、…「ゆっくり走ってくださいね」…と心の中でつぶやきました。
思った通り 徐々にペースが上がっていきます…
途中 雲海がとても綺麗だったのですが…
皆さんは そんな風景には慣れっこのようで ひたすら
目的地まで ひた走ります…。

懐かしい場所です 今から8~9年程前は 良くここを走っていました。

当時は
まだ あまり知られてない 亀石峠 通称 大分ファームロード
まるで 空の上に浮いているような 尾根伝いに走る道路
今では、ライダーたちのメッカ(聖地)のようにバイクが集まる…。
当然、事故も多い。



今から10年近く前の写真です CB1300SFで ここには良く出掛けていました。

ファームロードを走り抜け 三愛で軽く一服です 
まだまだ早朝だというのに すでに二輪がちらほらと集まっていました。
しかし、下界では普通に早朝です。

三愛にて…

ここから、南阿蘇 一心行の桜見物に向かいます


一心行桜近くにて 地元の人たちと合流
やはり、素晴らしく行き届いた整備です
レベルの高さは 言わずとも…


一心行の オオザクラです

一度 ここに落雷があったらしい


とても 大きく 雄大な桜です 可憐な花のイメージはありません
力強い そんな大木でした…

ここに居たのは 20分ぐらいですかね…
集合したときは 気温3℃ ここでは 20℃近くなっていました…

その後は、RUN RUN RUN ひたすら走る
さすがに 走りが好きな人たちで、良く道を知っています。
初めて 走る 峠は 交通量も少なく 飛ばせる道路でした。
みるみる 先を走る人たちは見えなくなっていく…


天気も良く 楽しい一日だったのですが、
帰りの 大分ファームロードで ひどい事故処理を見ました。
すでに 警察 救急車 と現場にはいたのですが、
トラックとバイクの衝突らしき事故で 道路にはオイルが広範囲に広がり
バイクは おそらくトラックの下に そして ヘルメットが転がっていました。

やはり 

TOSテレビ大分 
…日田市で10日に交通死亡事故がありました。
 10日午前11時ごろ日田市大山町の市道で走行中のバイクがセンターラインを越え対向車線から来たトラックと正面衝突しました。
この事故でバイクを運転していた福岡市の高城哲哉さん35歳が頭などを強く打ち亡くなりました。
現場は上り坂の頂上付近で緩やかなカーブになっているため見通しが悪いということです。
日田警察署では10日から4月20日まで交通非常事態宣言を発令し取り締まりを強化します。…
                                           
バイクの進路方向からすると 上りきった見通しの悪い左コーナーです
その手前は速度がのる区間です

同じバイク乗りとして とても辛い
バイクは乗る人に幸せを与えてくれる乗り物であり
同時に
このような凶器にもなる
 回りの人に迷惑を掛け 家族を悲しみのどん底に陥れます…。

節度あるライディングを心がけることで、二輪の将来が決まってくることを
くれぐれも忘れないようにしないといけません。

結局 福岡に帰り着いたのはPM3:00ぐらいだったと思います。

この日2回ほど給油しましたが、
走行距離500KM でした…。

一日 私だけが遊ばせてもらったので 夜は家族で焼肉を食べに行きました
正直、半分居眠りしながらの夕食でした
疲れました  やはり歳ですね…(笑)



…山里に 春風吹いて 大桜
                        一心行に 納めた御霊(みたま)よ…

 



2 件のコメント:

  1. はじめまして。
    高城哲哉・・・
    私の友人でした。
    今、なにげに検索していたら
    こちらにたどり着きました・・・
    頭を強く打って亡くなりましたが
    棺の中の彼はとても安らかな顔でした。
    彼の死でたくさんの人が悲しみに暮れました・・・
    みなさんも事故には気をつけてください
    ほんの一瞬で大切な人を失くす事ほど
    つらい事はありません・・・

    返信削除
  2. そうでしたかー、
    今年 一回忌ですね。
    同じバイクに乗る身として とても辛いです。
    ご冥福をお祈り致します。

    返信削除